 
															







 
															







 
															 
															 
															みなみかた歯科医院では、中等度以上の歯周病を歯茎の切開無しで治療することが可能な先進機器「ブルーラジカル」を導入しています。これは厚生労働省から「歯周治療」「歯周炎」「歯周ポケットの殺菌」「スケーリング」として、正式に医療機器承認を受けた世界初の「歯周病治療器」となります。
※厚生労働省 承認番号:30500BZX00165000
 
															 
															 
															 
															中等度以上の歯周病や深い歯周ポケットの治療では歯茎をめくり、歯の根のまわりの歯石や細菌を除去する場合があります。
 
															 
															ブルーラジカルでは次の3つの要素を組み合わせた画期的な技術により、歯周病菌に対して99.99%の殺菌効果を実現。
患者さんへの身体的負担を大幅に軽減します。
東北大学での研究でも、その効果と安全性が実証されています。
 
															歯科治療で安全性が確認されている濃度の過酸化水素水を使用。歯周ポケット内の細菌に対して酸化作用をもたらし、殺菌効果を高めます。過酸化水素は歯のホワイトニングにも使われる成分で、人体への影響は最小限とされています。
 
															特殊な波長のレーザーが過酸化水素水に作用し、強力な殺菌成分「ヒドロキシルラジカル」という成分を生成します。また、このレーザーは歯周ポケットの奥深くまで届き、従来の方法では届かなかった部分の細菌にもアプローチします。
 
															超音波振動で歯石や歯垢を物理的に除去するとともに、レーザーと過酸化水素水の効果を歯周ポケット全体に行き渡らせます。
また、振動により薬液の浸透性が高まり、隅々まで殺菌効果が届きます。
 
															ブルーラジカルは過酸化水素水に特殊な青色光を照射し、強力な殺菌成分「ヒドロキシルラジカル」を生成します。従来の殺菌剤では難しかったプラーク内部への浸透を可能にし、歯周ポケット内を効果的に殺菌します。日本の基準内の安全な濃度で、短時間で99.99%の殺菌効果を発揮します。
 
															従来は歯周病が中等度以上に進行した場合、歯茎を切開・めくる外科処置が必要になりますが、ブルーラジカルではそれを回避することが可能です。歯石取りの機械に青色レーザーを組み合わせた技術で、切開せずに殺菌。1本あたり3~7分の短時間で治療が完了します。
 
															外科処置を必要としないため、痛みや腫れがほとんどありません。麻酔は使用しますが、通常のスケーリング(歯石除去)と同程度の感覚で治療を受けられます。痛みに敏感な方にも安心して受けていただけます。
 
															切開や縫合がないため、治療後すぐに日常生活に戻れます。腫れや出血の心配もほとんどなく、食事や会話などの制限も最小限です。治療の翌日から通常どおりの生活を送ることが可能で、お仕事や予定への影響を心配する必要がありません。
 
															インプラント治療の前に歯周病の状態をコントロールすることで、インプラントの成功率を高めることができます。
また、ブルーラジカルは歯周病以外にもインプラント周囲炎の予防効果も期待されており、インプラント治療に組み合わせることで長期的なお口の健康維持に役立ちます。
 
															歯と歯茎の境目にできた「ポケット」は歯周病の重症度を示す指標です。
ブルーラジカルで細菌を除去することでポケットが浅くなり、歯ブラシも届きやすくなります。
これにより歯周病の進行を効果的に抑制できます。
 
															歯周病菌が減少することで赤く腫れた歯茎が健康的なピンク色に戻ります。
触ると痛かった歯茎の不快感も軽減され、食事や歯磨きがしやすくなります。
炎症の改善は見た目の変化としても実感できます。
 
															歯磨き時の出血は歯周病の代表的な症状です。殺菌効果により出血や腫れが減少し、口腔内の不快感が軽減されます。
治療直後から効果を実感できる方も多く、QOL(生活の質)が向上します。
 
															「揮発性硫黄化合物」という、口臭の原因物質を発生させる細菌を殺菌することで、原因物質の発生を抑え、口臭を改善します。
 
															進行した歯周病では歯を支える骨が溶けて歯がぐらつきます。
殺菌により炎症が抑えられ、それ以上の骨吸収が防止されることで、歯のぐらつきが安定する場合があります。
噛む力も回復し、食事が楽しめるようになります。
 
															歯と歯茎の境目にできた「ポケット」は歯周病の重症度を示す指標です。
ブルーラジカルで細菌を除去することでポケットが浅くなり、歯ブラシも届きやすくなります。
これにより歯周病の進行を効果的に抑制できます。
 
															 
															 
															 
															当院で行う
 
															 
															 
															※ 必要に応じて再度ブルーラジカル治療を行うこともあります。
インプラント手術をする前の口腔環境を改善することができるため、手術の成功率を高めたり、治療後後のインプラント周囲炎の予防や、改善などにも効果が期待されております。
 
															 
															ブルーラジカル治療には「ペリミル」という専用のアプリがあります。
ご希望の方は、このアプリを使って治療記録の確認や歯みがきタイマー機能などが利用でき、日々のセルフケアをサポートします。どの歯にどれくらいの時間ブルーラジカルを照射したかなどの記録も確認できます。
※ご興味のある方はスタッフへお気軽にお尋ねください。
ご希望の方は、このアプリを使って治療記録の確認や歯みがきタイマー機能などが利用でき、日々のセルフケアをサポートします。どの歯にどれくらいの時間ブルーラジカルを照射したかなどの記録も確認できます。
※ご興味のある方はスタッフへお気軽にお尋ねください。
当院には歯周病治療に精通した歯科医師が在籍しています。継続的な学びを通じて先進的な治療や技術を習得し、科学的根拠に基づいた質の高い医療を提供することを大切にしています。
患者様お一人おひとりの状態を丁寧に診査し、最適な治療計画を立案・実施いたします。
歯周病治療は、単に「歯茎の炎症を抑える」だけの対症療法ではありません。
当院では、患者様の「お口の中を総合的にケアする」ことを大切にしています。
患者様お一人おひとりの生活環境によって、お口の状態も変化していきます。
その時々の状態に寄り添い、患者様の生活の質(Quality of Life)を損なわない治療を目指しています。
ブルーラジカルは確かに革新的な治療ですが、これだけで完結するものではありません。
お口の状態を正確に把握し、根本的な原因にアプローチする包括的な治療が重要です。
「歯周病に本気で向き合いたい」という方に、私たちの技術と経験を提供したいと考えています。
まずは精密検査で現状を把握し、あなたに最適な治療方法をご提案させてください。
歯周病でお悩みの方や、不安を感じている方は、まずはお気軽に当院へご相談ください。
あなたのお口の健康を守るため、最善のサポートをいたします。
 
															歯周病治療は、単に「歯茎の炎症を抑える」だけの対症療法ではありません。
当院では、患者様の「お口の中を総合的にケアする」ことを大切にしています。
患者様お一人おひとりの生活環境によって、お口の状態も変化していきます。
その時々の状態に寄り添い、患者様の生活の質(Quality of Life)を損なわない治療を目指しています。
ブルーラジカルは確かに革新的な治療ですが、これだけで完結するものではありません。
お口の状態を正確に把握し、根本的な原因にアプローチする包括的な治療が重要です。
「歯周病に本気で向き合いたい」という方に、私たちの技術と経験を提供したいと考えています。
まずは精密検査で現状を把握し、あなたに最適な治療方法をご提案させてください。
歯周病でお悩みの方や、不安を感じている方は、まずはお気軽に当院へご相談ください。
あなたのお口の健康を守るため、最善のサポートをいたします。
 
															近年の研究で、歯周病は以下の疾患との関連が指摘されています。
A. 外科手術を避けたい方、全身疾患などで外科手術が難しい方、治療時間を短縮したい方などに特に適しています。
ただし、当院では患者様の状態を詳しく診査したうえで、最適な治療方法をご提案いたします。
※状態によってはブルーラジカル以外の治療が適切な場合もございます。
A. 麻酔を使用するため、痛みはほとんどありません。わずかな振動を感じる程度で、ほとんどの方が快適に治療を受けられます。
A. ブルーラジカル治療は、他の治療との併用が可能です。
また、従来の治療方法と組み合わせることで、より高い効果が期待できるようになります。
当院では患者様の状態に合わせて、最適な治療の組み合わせをご提案いたします。
A. ブルーラジカルを導入するには、東北大学の認定セミナーを受講した歯科医師が在籍していることが条件となります。
当院では認定セミナーを修了した歯科医師が治療を担当いたします。
| 1歯 | 16,500円 | 
|---|---|
| 【全顎の場合】 1歯 | 13,200円 |